ホームバーでカクテルを。

本格的なカクテルとホームバーを最小限の知識と出費から始めましょう!徐々に無駄なくステップアップしてカクテルの幅を広げ、ホームバーを作るまでの方法をあなたに案内します。 ->お気に入りに追加!

スポンサーリンク

HOME > カクテルで使うお酒 > テキーラ > テキーラのエトセトラと飲み方

テキーラのエトセトラと飲み方

メキシコ国内には多くのテキーラ製造業者がありますが、その中でもクエルヴォ社とサウザ社の2社を筆頭に、オーレ・プロダクツ社、エラドウーラ社などが有名です。
(クエルヴォ社とサウザ社には親戚関係にあるそうです。)

メキシコでは、テキーラ飲むときに、カバジート(CABALLITO)と呼ばれる小さなグラスを使います。

このカバジートは、工場(タベルナ)でテキーラを試飲するときに使用されていた入れ物のことで、昔は牛の角を使っていたので、角の形を真似て造られていました。

ちなみに、タベルナとは、今は居酒屋のことを指すそうです。

テキーラ特有の飲み方(二つ)

ショットガン

ショットグラスにテキーラとソーダ(またはトニックウォーター)を半分ずつ注ぎましょう。

次に、小さなコースターか手のひらでコップの口を押さえた状態で、ショットグラスをテーブルに「ゴン!」と打ち付けると、炭酸が一気に噴き出してくるので、一気に飲み干しますしょう。

メキシカンボンバーとも呼ばれるのみ方で、タオルなどを用意しておくことをおすすめします。

シューター(メキシカンスタイル)

8つ切りにしたライムと塩を、そしてテキーラをショットグラスに入れておきましょう。

飲み方は、まず、人差し指と親指の間ではさむようにライムを持ち、塩を親指の付け根において、塩を舐める→ライムにかぶりつく→テキーラを一気に飲み干す。

塩は、本場では竜舌蘭につく虫のおしっこから出る塩を使うそうです。

目次

代表的なテキーラの銘柄一覧

->テキーラの売れ筋ランキング(楽天ランキングより)

オルメカ
\1780〜

メキシコの古代文明「オルメカ文明」にちなんでネーミングされたテキーラ。
ボトルには、オルメカ文明の象徴的な彫刻物である人頭像が描かれています。
オルメカ

クエルボ
\1370〜

1795年にメキシコのハリスコ州テキーラ町で創業したクエルボ社のテキーラ。
長い間、創業は1800年とされていて、「クエルボ1800」と銘打ったテキーラも、出荷されているほど。
クエルボ社は、サウザ社と並ぶ2大テキーラメーカーです。
クエルボ

マリアチ テキーラ
\1410〜

マリアチとは、メキシコの「辻音楽師」(結婚式を盛り上げる楽団)のこと。
製法が独特で、「煉瓦の釜」で原料を蒸し、繊維をほぐして旨みを抽出。次に「銅製の単式蒸溜器」で蒸溜します。
マリアチ テキーラ

->テキーラの銘柄一覧はコチラ

他のお酒も見る

ジン ウォッカ テキーラ ラム
ウィスキー ブランデー リキュール その他

▲ページの先頭に戻る

クエルボ cuervo

当サイトの一押しです!

クエルボ cuervo
 vol(容量)  750ml
 alcohol(アルコール)  40%
 home(原産国)  Mexico(メキシコ)
 founder(創設者)  Jose Cuervo
 establish(創立年)  1795

\1370〜 (taxes included、税込)


1795年にメキシコのハリスコ州テキーラ町で創業したクエルボ社のテキーラ。1795年に、スペイン国王カルロス4世より、クエルボ家がテキーラ製造の公式な許可を受けました。

そして、メキシコ国内での地位を不動のものとすると、1873年にはメキシコ国外を出て、アメリカでも販売を開始します。現在クエルボ社は、年間500万ケースを出荷するメーカーへと成長し、サウザ社と並ぶ2大テキーラメーカーとなりました。

ボトルに描かれているカラスは、創始者のホセ・クエルボーの発案によるものです。※長い間、創業は1800年とされていて、「クエルボ1800」と銘打ったテキーラも、出荷されているほど。

->楽天でクエルボを探す


メーカーURL:www.cuervo.com
販売元:アサヒビール株式会社マキシアム・ジャパン株式会社

テキーラベースのカクテル

フレンチカクタス テキーラサンライズ フローズンマルガリータ
マルガリータ マタドール ミドリマルガリータ
メキシカン モッキンバード ロングアイランドアイスティー
ピカドール