ホームバーでカクテルを。

本格的なカクテルとホームバーを最小限の知識と出費から始めましょう!徐々に無駄なくステップアップしてカクテルの幅を広げ、ホームバーを作るまでの方法をあなたに案内します。 ->お気に入りに追加!

スポンサーリンク

HOME > カクテルで使うお酒 > テキーラ > 竜舌蘭とは

竜舌蘭とは

竜舌蘭(リュウゼツラン)とはヒガンバナ科のアガベ属の植物。

主にアメリカ合衆国とメキシコの乾燥地原産で 約三〇〇種あり、観賞用に栽培される多年草。

日本には、江戸時代に渡来し、観賞用に栽培され、葉は根生し 狭披針形で厚く、長さ一〜二メートルにもなります。

葉のふちには黄白色でかたいとげがあります。

夏、花茎を高くのばし、淡黄色の筒状花を円錐状につける。 花はごくまれに咲き、一度結実すると株は枯れる。

中米のコスタリカではアガバ(Agave)は別名(Maguey)とも呼んでます。

テキーラの原料『アガベ・アスール・テキラーナ』は、生育に8〜10年りますが、生育した後、葉をそぎ落し、直径約80センチの根茎(ピーニャ)を畑から掘り起こします。

別名、「心臓CORAZON」とも呼ばれる根茎(ピーニャ)を、ヒマドールと呼ばれる男が刈り取ります。

ヒマドールは、肉厚の葉に覆われたピーニャが十分に成熟しているかどうかを外見から判断し、昔ながらの方法で長い柄のついたコアと呼ばれる道具などを用いて掘り起こして、分厚い葉を落としてから車へ運びます。

大変なのは、一個30キロから50キロにも達するピーニャを、頭の上に乗せて車まで歩かなければいけないことです。

ピーニャ一個から約4本のテキーラができるそうです。

目次

代表的なテキーラの銘柄一覧

->テキーラの売れ筋ランキング(楽天ランキングより)

オルメカ
\1780〜

メキシコの古代文明「オルメカ文明」にちなんでネーミングされたテキーラ。
ボトルには、オルメカ文明の象徴的な彫刻物である人頭像が描かれています。
オルメカ

クエルボ
\1370〜

1795年にメキシコのハリスコ州テキーラ町で創業したクエルボ社のテキーラ。
長い間、創業は1800年とされていて、「クエルボ1800」と銘打ったテキーラも、出荷されているほど。
クエルボ社は、サウザ社と並ぶ2大テキーラメーカーです。
クエルボ

マリアチ テキーラ
\1410〜

マリアチとは、メキシコの「辻音楽師」(結婚式を盛り上げる楽団)のこと。
製法が独特で、「煉瓦の釜」で原料を蒸し、繊維をほぐして旨みを抽出。次に「銅製の単式蒸溜器」で蒸溜します。
マリアチ テキーラ

->テキーラの銘柄一覧はコチラ

他のお酒も見る

ジン ウォッカ テキーラ ラム
ウィスキー ブランデー リキュール その他

▲ページの先頭に戻る

クエルボ cuervo

当サイトの一押しです!

クエルボ cuervo
 vol(容量)  750ml
 alcohol(アルコール)  40%
 home(原産国)  Mexico(メキシコ)
 founder(創設者)  Jose Cuervo
 establish(創立年)  1795

\1370〜 (taxes included、税込)


1795年にメキシコのハリスコ州テキーラ町で創業したクエルボ社のテキーラ。1795年に、スペイン国王カルロス4世より、クエルボ家がテキーラ製造の公式な許可を受けました。

そして、メキシコ国内での地位を不動のものとすると、1873年にはメキシコ国外を出て、アメリカでも販売を開始します。現在クエルボ社は、年間500万ケースを出荷するメーカーへと成長し、サウザ社と並ぶ2大テキーラメーカーとなりました。

ボトルに描かれているカラスは、創始者のホセ・クエルボーの発案によるものです。※長い間、創業は1800年とされていて、「クエルボ1800」と銘打ったテキーラも、出荷されているほど。

->楽天でクエルボを探す


メーカーURL:www.cuervo.com
販売元:アサヒビール株式会社マキシアム・ジャパン株式会社

テキーラベースのカクテル

フレンチカクタス テキーラサンライズ フローズンマルガリータ
マルガリータ マタドール ミドリマルガリータ
メキシカン モッキンバード ロングアイランドアイスティー
ピカドール